RC
模型しよう!
ロゴ模型
Google

模型が大好きなあなたへ!



RC複葉機の製作

280クラスから400クラスへ改造、エルロン追加装備

複葉機 1 複葉機 2 複葉機 3 複葉機 4 複葉機 5 パイロット人形


WACO
RC飛行機 動力:ブラシレスモーター 主材料:バルサ
メーカー:Dumas Products スパン:889mm 全備重量:500g
RC複葉機

複葉機コックピット
複葉機 ワコー
複葉機 WACO バルサキット
実機WACOは、現在も製造されている稀少な複葉機です。ノスタルジックな雰囲気はそのままに現代の技術を付加した、とても魅力的な飛行機です。
・実機サイト DreamAir Inc.   ・USA ワコー社 Waco Classic Aircraft
車で例えるなら いろいろあると思いますが、私的にはマイカーでもあるJEEPを連想してしまいます。この種を好む私としては、どうしても欲しくなるRCキットだったわけです。
あれこれ言い訳ですが、購入を我慢したことが無意味となるべく 気付くとキットの箱が部屋に在るわけで、ご観覧者様へ薦めたにも拘わらず、先頃 WACOを在庫切れにしたのは私です。すみません。ということで、早速 作ってサイトへUPし、ご参考いただければと、私にしては急ピッチで製作を進めております。

いつもベランカさんからは、こんな感じで荷物が届きます。開けるときのワクワク感が堪らないですね!
キット内容は、レーザーカットされたバルサ板、軽量プラ製のカウルetc、大量のバルサ棒、組立説明書(英文)、このキットに似つかわしくない大判の豪華な原寸図面などが入っています。 RC飛行機キットWACO
税込:\7,560 から推測していた内容より 遥かに豪華なので、得した感じです。

受信機クリスタル 一緒に受信機も購入しました。格安タイプが在庫切れでしたので、一つ上の6chFM72Mhz受信機 RD620 とクリスタルです。
フラップ動作をさせるため、6chにしてみました。

さて製作に入りますが、このキットは280クラスを想定した仕様なので、軽量優先の作りになっております。各部を補強して400クラスにする構想ですが、それでもゆっくり飛ばすのを前提に考えています。キットデフォルトではラダー仕様ですが、エルロンを追加装備し、フラップ動作もさせる予定です。これは、私の下手な操縦をカバーするためです。
翼端エルロンなので捻り上げ状態になってしまいますので、軽めのスポイロン設定に変更しました。
今回はホーネットから がらりと志向を変えて複葉機を作るわけですが、まぁーいいか!という感じで、手抜き連続の速攻製作で進めるつもりですが、性格的についついどうでもいい所へ時間を費やすことが予想されます。その際は、すみませんがお付き合いください。
一見して作るのが大変そうに見えます。私もそのように思いつつ取り掛かったわけですが、これが意外とサクサクと進みまして、胴体に1日、小細工に1日、主翼2枚(未完)1日という進み具合で、けっこう作りやすいキットだと思います。 キット製作
組説は英文なので???ですが、無用です。ただ、レーザーカットの部品番号の絵図のみ必要です。

《胴体の製作》
はじめにラダーフレームを組みます。おもに 1/8inch(約3mm強)のバルサ角材で作るわけですが、これ大丈夫か!? と思うほどヨレヨレです。しかし、これが微調整には都合が良いのです。
バルサ組み
図面を都合良いサイズに切って、サランラップを被せ、その上で組みますが、ふつうは全体をマチ針で固定する工法だと思いますが、面倒くさがりな私は、手で軽く押さえて、瞬着していきます。

小さな曲尺で直角を確認しながら進めると意外と大丈夫です。手で押さえる力加減が肝です。強すぎると反ります。

側面を平らに組んでから立体にし、最後に筋交(すじかい)を入れると嘘のように剛性が高まります。組む際、間に嵌め込む材料をキツからず緩からずに調整するのがコツだと思います。これを上手くやらないと狂いが生じるのと剛性も弱くなってしまいます。バルサフレーム

と言いましても大そうなことではなく、サンドペーパーで削って、材料の長さを調整するだけです。斜めの接合部も切りっぱなしの材料で大丈夫です。後でタイトボンドをチョンチョンと充填すればOKです。

Guillow's など この種のキット製作に拘りのある方は多く、こんな作り方をすると叱られそうですが、あくまで短時間で製作する一つの方法として、ご覧いただければ幸いです。

狂い無くラダーフレームを組んだ後は、それほど気を遣うことなく、ストリンガーのガイド板を接着、ストリンガーを付けてしまうと作業性が悪いので、先に内部の工作をしてから、ストリンガーを接着します。
複葉機 支柱
ストリンガーは、キットノーマルでは、1/16inchバルサ角材ですが、強度を出すため 1.5mm檜角材を用いました。
1.5mm檜角材を置いてあるお店は少ないのですが、模型屋か画材屋へ依頼すると入手してくれると思います。鉄道模型ナローの枕木にちょうどよいサイズなので、無いと困るんです。900mm 1本で11円ぐらいです。
これは機首部でして、上主翼を乗せる支柱を受ける箇所を製作しているところです。デフォルトではバルサ棒のみですが、リンケージ用ノイズレスパイプをバルサ棒でサンドするよう改造しました。

《ハッチ》
キットノーマルでは、コックピット部とギア部に設ける仕様ですが、バッテリー着脱のたびに機体をひっくり返すのは手間なので、コックピット部を大きく開口するように改造しました。そして、ネオジムマグネットを埋め込み、楽に開閉できるようにしました。

ハッチ
バルサプランク ネオジムマグネット コックピット



複葉機 1 複葉機 2 複葉機 3 複葉機 4 複葉機 5 パイロット人形
WACO YMF5
キット



このページのはじめへ バルサキット



ページ





タイガーモス
図面資料 各種
アンドレア・ミニチュアズ
フォッカーDrT
フォッカーDr.I
シャープ&繊細なモールドで表情豊かな傑作フィギュアを送り出してきたスペインのアンドレア・ミニチュアズのホワイトメタル製品です。
京商 ARF
複葉機
複葉機ARF
京商 複葉機
 Copyright(C) 道楽MONO.com All Rights Reserved.